晴れても曇っても雨降っても

目標を探すのが目標。そんな日々。

【日記】道具としての自分を活用していきたい

こんばんは!

 

連休じゃない、こういうお休みもいいですね~。

あ、もちろん連休も大好きですが。

 

今日はけっこう早めに起きられて、いろいろ用事を済ませられたので、なかなか気分が良いです。

やっぱり、わたしは早寝が生活のクオリティの鍵みたいです。

まあ、意識をするようになる以前よりは、早寝できているので、わずかではありますが、成長しているんじゃないかなぁと。 

成長していると思いたい…。

  

 

 

さて、わたし自身とっくに忘れてたのですけど、そういえば、『お菓子を食べ過ぎない』『早寝早起き』の30日チャレンジをしていたのでした。

 

1/12~2/10まで。

で、結果はどうかと言うと…。

 

 

まあまあじゃないか。

 

…甘いかもしれませんけどね。

お菓子を食べ過ぎることはなくなった(そもそも買わなくなった)ので、これは文句なしでいいと思うのです。

ただまあね、早寝がね~。早起きは…早寝に比べればできてます。辛いけど。

 

う~ん、やっぱり己の意志の弱さを再認識しました。

ただ、いきなり全部できるようになる! とは当初から思っていなかったので、この結果はけっこう満足なのです。

自分に甘い自覚はありますよ。

ですが、これで終わらせるわけではないので、まあまあじゃないかなと。

 

そう、引き続き、早寝はわたしの課題です。

いまはさらに腹八分目も加わってますし。

出来てないけど。だからやる。

 

目的意識を持つこと、そして、自分を律して実行すること。

『7つの習慣』でいえば、「優先すべきこと」が何かを決めるのがパーソナルリーダーシップ(第2の習慣)、その大切なことを日々の中で優先して行うことが、効果的なセルフマネジメント(第3の習慣)。

 

なによりも大切なのは、実は、『目的意識』です。

この『目的』を誤っていれば、自らの意志で、力強く明後日の方向へと邁進してしまうことになるのです。

 

今回みたいな単純な(でも簡単ではない)生活習慣でも、ただただ実行できれば良い、と言うのではなく、「この習慣を身に付ける目的は何か?」を意識すること。

 

たとえば、『勉強する』という習慣を身に付けようとした場合、もう、その行動をしただけで十分とも思えてしまいますが、『7つの習慣』ではその『目的』が自身の哲学、内面 、価値観、より上位の目標にかなっているか? を問います。

 

その勉強は、何の目的があって、何を達成するためにしているのか?

 

わたしの場合でいえば、「将来が不安だから、とりあえずなにか難しめの資格を取るため勉強しよう」ってことです。

これはそのときの気分、衝動がもとになっていて、人生を貫く哲学も価値観もなく、周囲の状況から必要であると思ったのです。自分の内面から始めたわけではないのです。

資格は取りましたが、結局いまも活かせていません。その勉強で得た知識は役に立たないわけではないですが、けっこうなお金と時間を投じて資格試験に挑んだのに、活用できていないのはもったいない気がします。

でもまあ、こうやって『目的・目標』を意識することで、再度自分の人生を眺めてみれば、この資格もいずれ活用する機会を得られるかもしれません。 

 

たしかに自分の、わたしだけの価値観に沿った行動ではなかったけど、そのことを、今になってあれこれ言っても仕方ないのでね。

それなら、これから自分の哲学・価値観を掘り起こし、そのことにわたしの人生に与えられたすべてを使い、すべてを捧げればいいのです。再構築とでもいいましょうか。

 

 それは、人生でたった一度の大舞台ではなく、ありふれた日々のなかでこそ必要とされる力だと思います。

 

あますことなく、自分自身を使っていけますように。

 

では、また。