晴れても曇っても雨降っても

目標を探すのが目標。そんな日々。

【日記】効果性について②

こんばんは!

 

今日はことさらに寒く、うだうだしてたら、ブログ書くのが遅くなりました。(言い訳)

たるんでますね。

そういうわけで、ちょっと雑ですが(オイ)、今日も書き綴ります!

 

昨日の続き、効果性について、です。

 

P/PCバランスが取れることで効果的になります。

黄金の卵とガチョウです。

 

さて、『7つの習慣』では資産を三つに分けて考えます。

物的資産・金銭的資産・人的資産です。

 

これらのP/PCバランスの例を挙げると、

 

物的資産…例えばハサミ。モノを切るという成果を生み出します。しかし、ハサミ(資産)の手入れを怠れば、 モノを切れなくなります。道具は手入れをすることで、その成果、活用の効果性は向上します。

 

金銭的資産…人間のもっとも重要な金銭的資産は、収入を得るための能力(PC)です。自分の能力を向上させることで、収入を得る選択肢を広げることが可能です。逆に、能力を伸ばすことを怠れば、会社をクビになることを恐れて、保身に走ることになり、さらに効果性が上がらなくなってしまいます。

 

人的資産…たとえば、どんな人間関係であれ、その関係を維持するための努力(PC)をおこたり、相手が尽くしてくれること、変わってくれることを願っていれば、相手のための親切心や思いやりを持つことはできず、ガチョウ(PC)は日に日に弱ってしまうでしょう。

 

ま、なにはともあれバランスが大事なのです。

成果だけを求めれば、ガチョウは弱る。ブラック企業みたいなものですかね。その時の利益だけを求めれば、設備も人間も使い捨てられてしまいます。しかし、バランスを取り入れることで、設備は長持ちしますし、人間に対しても効果的な働きかけができるはずです。

ただ、PCが大事と言っても、PCにばかり力を入れてばかりもいられません。ジョギングをすると10年寿命が延びるとして、一日に何時間も走る生活をすれば、結局10年延ばした寿命分ジョギングをしているという計算には気づかないようなもの、だそうです。寿命を延ばしたかったのか、ジョギングしたかったのか、わからなくなりますね。ジョギング自体が好きなら問題ないのかな。

 

P/PCバランスを維持するには、黄金の卵とガチョウの健康のバランスを見極める高い判断力が必要になります。

この判断力こそが効果性の本質です。短期と長期のバランス。良い成績を取ろうという意欲と、毎日まじめに学習を続けるバランス。

わたしは、一夜漬けでどうにかしてた人間なので、このバランスはまったく取れてません。短期決戦型。着実に、地道にコツコツと物事を継続する能力が足りてないのは明らかです。瞬発力と、持久力。その両方のバランスを見極めることが大事なんでしょうね。 

 

う~ん、わたしは結果として何とかなれば、それでよい、としてきましたなぁ。

能力の向上のための、持続的な努力は苦手だなぁ。

 

P/PCバランスはあらゆる物事に適用できるので、そういう視点で物事を見てみるのも面白いかもしれません。自分の苦手な部分の本質が分かるかもしれませんね。

 

あ~、取り留めないですけど、遅くなってしまったので、今日はここまで。

 

また明日!